エンタメ

スラムダンク映画2022の内容は?円陣のメンバーから原作の山王戦が濃厚?

スラムダンク映画2022の内容は?円陣のメンバーから原作の山王戦が濃厚?
Pocket

ファン待望のスラムダンクの映画「THE FIRST SLAM DUNK」が2022年12月3日に公開決定しましたね!

私もかなり影響を受けた世代の一人ですので、スラムダンクと言えば個性的で魅力あるメンバーや名言などで当時見ていない人は居ないのではないかと言ってもいい程の人気漫画でした。

ネット上では既に公開されている情報やティザービジュアルの円陣の様子などから、今回のスラムダンクの映画の内容は原作である漫画から山王戦ではないかとの予想が立てられ、かなりの盛り上がりを見せています。

確かにアニメや今までのスラムダンクの映画でも山王戦は公開されていませんが、他にも名勝負が数多くあるスラムダンクだけに他のどの試合が来てもおかしくありません。

今回は「スラムダンク映画2022の内容は?円陣のメンバーから原作の山王戦が濃厚?」と題して、スラムダンクの映画「THE FIRST SLAM DUNK」の内容について調べてみましたので、是非最後までご覧になってください!

 

Contents

スラムダンク映画2022の内容は?

スラムダンク映画2022はどんな内容なのでしょうか?

2022年7月7日に公開されたスラムダンクの映画特報は20秒と言う短い映像で、拍子抜けした方も多いかと思います。

じらしますよね!

自分もその一人ではありますが、その中でも内容が分かるようなポイントはありましたよね。

翔北は赤と白のユニフォームがありますが、今回の特報で流れた映像では赤のユニフォームを着ていました。

原作の漫画のスラムダンクで湘北が赤のユニフォームで公式戦に挑むのは、以下の3試合です。

・陵南戦
・海南戦
・山王戦

となるとこの中で以前から期待されていて濃厚なのはと言うと、ダントツで山王戦になりますよね。

その前の豊玉戦も無くてはならない試合ですし、個人的に豊玉メンバーのキャラは濃くて好きなんですけどね!

残念ながら豊玉戦での翔北のユニフォームは白なので豊玉戦では無く山王戦が濃厚でしょう。

 

原作の山王戦が濃厚な理由は?

スラムダンクのクライマックスと言えば山王戦です。

山王戦は漫画で言うと最終回でしたし、25巻~31巻と言う他の試合には無い長いスパンで連載されていました。

それほど作者の井上さんも力の入ったストーリーだったのでしょう。

優勝候補の山王工業とはインターハイの2試合目で戦い、20点差からの逆転勝利をすると言う劇的な勝利をおさめます。

当時漫画を見ていて鳥肌が立ったのを思い出しますね。

ちなみに山王工業って秋田の能代工業がモデルなんですよね。

沢北は田伏雄太なんでしょう。

流川と沢北の絡みも良いんですよね。

スラムダンク2022映画の内容が山王戦が濃厚な理由として次の様な事が考えられます。

・桜木花道が坊主である事

桜木花道はもともと赤髪リーゼントの高校生です。

そんな高校生いるかと当時思っていましたが、その花道が坊主になったのはインターハイ予選決勝リーグの初戦・海南大附属戦後でした。

自分のパスミスのせいで負けた事を反省し坊主になりました。

漫画スラムダンクでいうと第15巻のあたりでしょうか。

結構真面目なんですよね。

赤髪坊主も結構カッコいいですけどね。

きっとデニスロッドマンをイメージしたんでしょう。

・円陣を組んでいるメンバーが漫画の山王戦と一致している事

公開されている情報で翔北が赤のユニフォームを着て円陣を組んでいる映像があります。

これは左上から時計回りに、11番・流川楓、4番・赤木剛憲、10番・桜木花道、7番・宮城リョータ、14番・三井寿となり、このメンバーは山王戦と一致していますね。

と言っても翔北高校と言えばこのメンバーのイメージが強すぎるので当然と言えば当然ですが。

ちなみに、この並び順で円形になっている描写は、原作だと陵南戦の残り2分38秒のシーンのみとなります。

ただしこの描写は円形に並んでいるだけで、円陣は組んでいませんね。

円陣を組んでいる描写が多いのは山王戦となりますし、優勝候補の山王工業ですから、翔北の気持ちが一致団結している様子を表していますよね。

・アニメ版で唯一描かれていないエピソードである事

スラムダンクはアニメにもなりましたし、映画もあります。

しかしインターハイ出場以降のストーリーは未だアニメ化されていません。

となると満を持して山王工業戦と言うのが妥当な考えでしょう。

豊玉戦も良いんですけどね個人的に。

・14年前からファンが映画化を熱望している事

昔「mixi」と言うSNSの走りの様なサイトがあったのをご存じでしょうか?

当時にしては斬新な招待制でしたが、2006年に「山王戦を映画化して欲しい」というコミュニティが作られており、かなり盛り上がっていたのを覚えています。

やはり当時から山王戦を熱望する声は多く、10年以上の時を経て山王戦が映画化される事になれば私も含め当時のリアル世代はお祭り騒ぎでしょうね!

スラムダンク2022映画の内容として以上の理由が考えられますが、映画タイトルに「THE FIRST」のワードが含まれていることから、映画の内容予想に新たに「2部構成、3部構成」の可能性も出てきています。

そうですよね、山王戦長いですし、その前の豊玉戦も繋げてやってくれないと話がまとまりませんよね。

豊玉戦あっての山王戦だと思いません?

 

スラムダンク映画2022の内容は?円陣のメンバーから原作の山王戦が濃厚?まとめ

「スラムダンク映画2022の内容は?円陣のメンバーから原作の山王戦が濃厚?」と題してお送りしましたがいかがでしたか?

内容を調べている時や記事を書いている時も私自身スラムダンクの映画が楽しみでしょうがなくなりました。

あの円陣のビジュアルも雰囲気あっていいですよね。

特報の動画にも短いですがワクワクさせられる映像でした。

ほんと当時を思い出してしまいました。

翔北だけでなく他の高校もメインメンバー全員がかっこよく、憧れる様な漫画はスラムダンクならではです。

私自身も前述した理由から原作の山王戦が濃厚だと思います!

と言うより山王戦を見たいと言う願望の方が強いかも知れませんね。

多くのスラムダンクファンの方々はきっと同じ気持ちなのでしょう。

スラムダンクの映画公開までまだ時間がありますが、それまで楽しみに待ちましょう!